■ 襟裳岬
♪襟裳の~春ぅわぁあ~、何もない、春ですぅ~♪
★と、またまた歌から始まってしまった「北海道の岬」。第3回目は森進一に歌われて、レコード大賞まで受賞した、襟裳岬です。しかし「何もない」と歌われて地元住民が怒ったって話はちょっと面白いよね。
●日高山脈が、太平洋へと落ちる場所。岬の数km先まで岩礁が続く。
●風速10m以上の日が、年間約300日もあるという強風の地。
●日本最大のゼニガタアザラシの生息地。岩場でくつろぐ姿を見ることも。
●風をテーマにした情報館「風の館」(入館料500円)がある。
●駐車場には売店とトイレあり。
■この襟裳岬、ぼくは今までに2回行ったことがあるんだけど、さすがに2度とも強風でした。広がる大海原や荒々しい岩礁など、その景観も素晴らしいのですが、それを悠長に楽しんでられないくらい。記念写真だけ撮ってとっとと退散しました。
■300~400頭のゼニガタアザラシが生息していて、結構見ることもできるそうなんだけど、ぼくが行ったときは二回とも姿を見せてくれませんでした。残念。
■そしてなんと、ごくまれにラッコも見られるそうです。おおーっ、これはかなり見たいぞ、野生のラッコ(かなりラッコ好き)。
■あと冬にはオオワシやオジロワシも飛来するそうで、双眼鏡は必携です。
■「風の館」、ぼくは行かなかったんだけど、風速25mを体験できるコーナーがあるんだとか。ちょっと面白そう。あと展望スペースもあって、風が強くて外ではゆっくりできないときは、ここでじっくりとアザラシを探すのがいいかもね。
★アザラシがいて、ラッコがいて、風があって、素晴らしい風景があって、「何もない」なんてことはない、襟裳岬でした。
■襟裳岬「風の館」
TEL 01466-3-1133
開館時間 8:30~18:00(5~9月)・9:00~17:00(10~4月)
休館日 12~2月の水・木
入館料 大人500円、高校生以下300円
【関連サイト】
・えりも町ホームページ
・襟裳岬「風の館」
「人気blogランキング」 この記事が参考になった方はクリックお願いします!
北海道のホテル・旅館・ゴルフ場
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トラックバック
このリストは、次のエントリーを参照しています: 襟裳岬:
» 襟裳岬 from 失踪放浪記MoBlog
えりもは相変わらず風が強い。
[続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年05月03日 06:25
コメント
曇天の日に訪れました。
沖合いに向かって点々と続く台地のかけらが印象的でした。
お天気のせいだと思いますが、ちょっと怖かったです。
はじめまして、九賀コリンさん。
コメントありがとうございます。
襟裳岬は僕が行くときもいつも曇ってて強風ですね。
いつか晴れてて無風状態のときにゆっくりと、
あの風景を眺めてみたいのですが。
確かにあの風景は独特で印象に残りますよね。