◆ 北海道な一枚 ◆


タウシュベツ   

上士幌町のタウシュベツ川橋梁 (2003/7/5 撮影) 旧国鉄士幌線の鉄道橋でしたが、その造形美は周囲の自然と見事に調和し、その役目を終えた今でも、多く...
ファーム富田のラベンダー畑 (2003/7/7 撮影) 言わずと知れた、観光ラベンダー園のパイオニア。ため息の出るような色鮮やかな紫色が一面に広がります...
美瑛・ジャガイモ畑と「兄弟の木」 (2003/7/7 撮影) 美瑛の「マイルドセブンの丘」を登っていくと見えてきた風景。 最盛期を迎えた白いジャガイモの花が...
美瑛・キカラシの丘 (2003/7/7 撮影) この時期の美瑛エリアを走っているとよく見かける一面に広がる鮮やかな黄色いお花畑。車を停めてカメラを向けず...
ファーム富田のポピー (2003/7/7撮影) ラベンダーで知られる中富良野町のファーム富田。シーズンには観光客の姿が絶えないこのファームの魅力はラベンダ...

能取岬の流氷   

能取岬の流氷 (2003/3/17撮影) 網走、能取岬(のとろみさき)からみた流氷。 ...
なよろ智恵文ひまわり畑 (2003/8/17撮影) 12ヘクタール、東京ドーム2個分という広大な畑一面を黄色く染...
ゆりの郷こしみずリリーパーク (2003/8/25撮影) 13haの敷地内には100種、300万輪のユリが咲き乱れ、豊...
上富良野・パノラマロード江花 (2003/7/7撮影) はるか彼方まで一直線に続く道。まさに「これぞ北海道」といった豪...

キタキツネ   

キタキツネ (2003/8/17撮影) 北海道を代表する野生動物キタキツネ。その姿を人前に現して、エサをねだりにく...
能取湖のサンゴ草 (2003/9/15撮影) サンゴ草(アッケシソウ)は塩分の多い湿地帯に生える一年草。9月から10...
遠軽の黄花コスモス (2003/9/15撮影) 遠軽町、太陽の丘えんがる公園には、8月の下旬から9月の下旬にかけて、10...
大雪山・銀泉台の紅葉 (2003/9/22撮影) 大雪山の車で行ける最高所、標高1500mの銀泉台から見る紅葉。 ダケ...

豆ニオと紅葉   

豆ニオと紅葉 (2003/10/11撮影) 北海道の秋の代表的な風景。畑に整然と並んだ豆ニオと背景の美しく紅葉した山...
岩尾内湖白樺キャンプ場 (2003/10/11撮影) 白樺の木立に囲まれた湖畔のキャンプ場。好ロケーションに整った設備、し...
美瑛・哲学の木と豆ニオ (2003/10/20撮影) その傾き具合が深遠な物思いにひたっているように見えることからそ...

オーロラ   

オーロラ (2003/10/29撮影 名寄市立木原天文台提供) アラスカや北欧で見ることができるオーロラが北海道で...
札幌・藻岩山の夜景 (2003/11/2撮影) 札幌市街を一望できる、標高531mの藻岩山からの夜景。テレビ塔やJR...

エゾシマリス   

エゾシマリス (2003/9/22撮影) 大雪山、銀泉台ヒュッテで餌付けされていたエゾシマリス。 ...
さっぽろホワイトイルミネーション (2002/12/15撮影) 大通り公園や駅前通りを37万個の電球で飾る札幌の冬の...
男山自然公園のカタクリ群生 (2004/4/29撮影) 旭川市と比布町の境界に位置する標高220mの丘陵地、男山自然公園...

熊出没注意   

熊出没注意 (2003/10/11撮影) ドライブ中によく見かける、ある意味北海道らしさあふれる標識。 ...

冬の十勝岳   

冬の十勝岳連峰 (2002/1/10撮影) 美瑛から望む十勝岳連峰です。噴煙を上げているのが、主峰・十勝岳。 ...
ダイヤモンドダスト (2001/1撮影) ダイヤモンドダストとは、空気中に含まれる水分が凍りついて結晶となり、太陽の光...
小樽雪あかりの路 (2004/2/10撮影) 今年で6回目を迎え、小樽の冬の風物詩としてすっかり定着した感のあるイベント。...

神の子池   

神の子池 (2001/8/12撮影) 摩周湖の裏側に位置する、周囲200mほどの小さな池。「神の湖」摩周湖の伏流水が湧...
冬の「哲学の木」 (2003/1/20撮影) 美瑛にある「哲学の木」。その傾き具合が、まるで思慮にふけっているように...
滝川・江部乙の菜の花畑 (2004/5/30撮影) 滝川市の江部乙地区に点在する菜の花畑。目の覚めるような黄色い風景が...
深山峠のルピナス (2004/6/26撮影) ラベンダーの名所としても知られる上富良野町・深山峠。ラベンダーに一歩先...

牧草ロール   

牧草ロール (2003/7/7撮影) 北海道的風景を代表すると言ってもいいこの牧草ロール。正式にはロールベールサイレ...
幌加内のそば畑 (2003/8/8撮影) 日本一の作付面積を誇るそばの生産地、幌加内町。8月には町内のいたるところで、白いそばの花が一面に広がる光景を目...
羊蹄山(後方羊蹄山) (2004/9/25撮影) 標高1898m、きれいな円錐形をした成層火山です。 ...
 

Copyright (C) 2005 北海道旅行を207倍楽しむブログ All Rights Reserved.