ママズキッチン:滝川

ママズキッチンは、滝川市江部乙の田園地帯に建つファームレストランです。
この地で代々農業を営む中村農園さんの、美味しい野菜を味わってもらいたいとの
想いから造られたお店です。

国道12号線沿いに小さな看板(あまり目立たないので見逃さないように!)が
出ているのでそこを曲がり、2kmほど進むと、畑の中にたたずむウッディーな
建物が見えてきます。そこがこのママズキッチンです。

ママズキッチン

赤い屋根と茶色の木肌がオシャレなママズキッチン。

店の扉を開けると、スパイスの香りが鼻をくすぐり、食欲を大いに刺激してくれます。
そう、このレストランの名物はスープカレーなんです。

平日だったのに、店内はほぼ満席。街からは相当離れた場所にあるのに、
かなりの人気があるようです。

店内にも温もりあふれる木材がふんだんに使われていて、
大きな窓からは、周囲の田園風景を眺めることができます。

メニューは、人気のスープカレーの他に、通常のルーカレーや、シチューもあります。
どれも農園で採れた野菜をふんだんに使ったものばかりです。

スープカレー

1番人気のチキン野菜カレーをいただきました。
具はチキン、ジャガイモ、ニンジン、ピーマン、ナス、大根、それにゆで卵。
野菜はどれも大きくカットされたものが、ゴロリと入っていて、彩りも豊かです。

まず特筆したいのが、やはり野菜の美味しさ!特にほくほくしたジャガイモは
絶品ですね。甘いニンジンや、スープをたっぷりと吸い込んだナスも味わい深いです。
ホロホロとスプーンでほぐれるチキンも、もちろん美味しい。

スープはトマトの酸味が特徴的で、スパイシーさはやや控えめ。
コアなスープカレーマニアにはちょっと物足りないかもしれないけど、
野菜の味を活かすためには、この程度がちょうどいいのかもしれません。

辛さは、甘口、普通、辛口、HOTスパイシーの4段階。
僕は辛口を食べたんだけど、辛さはそれほどでもありませんでした。

あと、ライスの大盛りが無料というのも嬉しいサービス。
このライスも農園で収穫されたものだそうです。

スープカレーは他にも、ハンバーグ、フランク、きのこなどのメニューがありました。
お好みで、追加トッピングすることもできます。


広々とした田園地帯のど真ん中で、究極の産地直送野菜を使った美味しい
スープカレーを味わうことのできるママズキッチン。
何度も足を運びたくなるようなファームレストランでした。

北海道のグルメ情報はこちらで探そう! 「人気blogランキング」

★★ 相互リンク募集中です。お申し込みはこちらから ★★

ママズキッチン(Mama's Kitchen)
●住所:北海道滝川市江部乙町西11丁目500
●電話:0125-26-4888
●時間:11:00~21:00(LO20:00)
●定休日:火曜日
●駐車場 有

【関連サイト】
ママズキッチン

【関連ブログ】
FURANO CURRY NET | スープカリー(野菜) 農園レストラン Ma...
4月23日昼ごはん - モルツ愛好家
ママズ・キッチン(北海道滝川市) - 「大地の詩」
ママズ・キッチン(滝川市)|いぶし銀なわけでもない日々。・・・初段篇
滝川市「ママズキッチン」 : エム★エムのチャンネル -北国tv
屯田物語:江部乙のカレー


   2006年07月23日 | 北海道のグルメ

 北海道のホテル・旅館・ゴルフ場

 北海道のホテル・旅館
 札幌・定山渓  小樽・積丹・ニセコ  支笏・洞爺・登別・室蘭
 函館・渡島・檜山・奥尻  旭川・富良野・夕張  帯広・然別湖・日高
 釧路・阿寒・摩周  知床・網走・北見・紋別  稚内・利尻・礼文・留萌

 ゴルフ場


 トラックバック


 コメント

こんばんは!
トラバありがとうございます。
私も「ママズキッチン」大好きです~
少しだけ旭川に住んでいた事もあるんですよ”
でも、旭川にあんまり美味しいお店が見つけられ
ませんでした!!

投稿者 nannyakannyana : 2006年07月24日 00:53

こんにちは、nannyakannyanaさん。
コメントありがとうございます。

ぼくも最初は「旭川って食べる店が少ないなぁ、札幌の人がうらやましい」なんて思っていたのですが、よく探してみると結構あるんですよね。

ちょっとずつ美味しいお店を発見し、紹介していけたらと思います。

投稿者 雄介 : 2006年07月24日 05:46

いつも楽しみにしています。旭川在住の者です。
札幌周辺に比べてやはり情報が少ないので、コチラのブログはとても貴重な存在だと思います。
滝川とか周辺市町村の情報はすごく嬉しいです。ちょこっと遠出も楽しい季節ですし。
勝手に拙ブログ内でブックマークさせて頂いちゃいました。
これからもいろいろと教えて下さいね~。

投稿者 saboko : 2006年07月24日 11:03

はじめまして、かのんと申します。
来週4泊5日で北海道に家族旅行予定で、色々検索していたらこちらに辿り着きました。
旭川空港から旅が始まりますので、こちらの情報を参考にさせていただきます。
また、分からない事は質問させていただきますので、その際はよろしくお願いします。

投稿者 かのん : 2006年07月24日 13:11

>sabokoさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

札幌と比べちゃうと、お店自体もその情報も少ない旭川ですが、日帰りで気軽にドライブに行ける範囲も含めて、お店や楽しいスポットの情報もお伝えしていければと思っています。

では、また遊びに来てくださいね。

>かのんさん
こんにちは。旭川空港着ということは、旭山動物園や美瑛・富良野あたりを周るのでしょうか?
何かお聞きしたいことがありましたら、お気軽にお尋ねくださいね。

投稿者 雄介 : 2006年07月24日 13:57

お言葉に甘えて質問いたします。
来週8月2日、旭川空港に9時過ぎに到着、レンタカーを借りて出発できるのは、10時くらいになりそうです。
そしてそれからの行動なのですが、旭山動物園へ行くか、次の日に開園前から並んで入園した方がいいのか悩んでいます。
また、以前訪ねた富良野、美瑛も、ピンポイントで見学できればと思っています。

2日(水)旭川泊
3日(木)札幌泊(17時までにはIN予定)
ちなみに家族構成は、夫婦と中学生の3人です。
地元の方ならではのお薦めや、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

投稿者 かのん : 2006年07月24日 14:48

旭山動物園には、平日とはいえ夏休み期間なので、早めに行ったほうがいいでしょうね。
ですから、2日は旭川空港に着いたら、美瑛・富良野方面を周って、3日に旭山動物園に行ったほうがいいと思いますよ。

あらかじめ旭山動物園のHPを見て、一番の見どころの「もぐもぐタイム」の時間もチェックして、計画的に周るといいかな。
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/sansaku/mogumogu.html
ホッキョクグマのダイビングとオランウータンの綱渡りは必見ですよ。
昼食も動物園内に「もぐもぐテラス」という、観光施設内にしては美味しそうな(まだ行ったことないのですが)レストランがあるので、そこれ食べればいいんじゃないでしょうか。

今年はラベンダーの開花が遅れているようなので、8月頭でもまだまだ見ることができると思います。ファーム富田などのラベンダー畑に行ってみるといいでしょうね。
上富良野の「日の出公園」や中富良野の「彩香の里」もいいですね。

他にもオススメの情報はこのブログにたくさん書いてありますので、探してみてくださいね(エリア分けされてないので、探しにくいかもしれませんが・・・)

投稿者 雄介 : 2006年07月24日 17:51

>ぼくも最初は「旭川って食べる店が少ないなぁ、札幌の人が >うらやましい」なんて思っていたのですが、よく探してみる >と結構あるんですよね。

旭川と札幌の両都市に住んでいた私から言わせてもらうと、旭川は美味しい店が多いと思いますよ。断言してもいい位です。

テレビ局や雑誌などの特集はどうしても札幌偏重になってしまうので、札幌以外の店は頑張っても取り上げられる機会が少ないのが残念だと思います。取り上げられる店=うまい店という図式がある限り旭川は不利ですが、それにもめげず頑張って欲しいですね。「山頭火」や「炭や」のように全国進出した名店もたくさんありますからね。

テレビ東京系の「アド街ック天国」で今度旭川の特集をやるようですが、そのサイトのBBS旭川コーナーは情報豊富でおすすめします。私も知らなかったことばかりでした。

投稿者 : 2006年07月24日 19:18

おお、アド街に旭川が登場するんですか。これは楽しみですね。やっぱり1位は動物園でしょうね。
BBS覗いてみました。あの番組ってBBSでも情報収集してるんですね。

メディアにはそれほど出てこない隠れた名店も、少しづつ発掘していきたいものです。

投稿者 雄介 : 2006年07月25日 05:40

雄介さん、アドバイスありがとうございます。
やっぱり動物園は早い方がいいんですね、分かりました。
2日に富良野方面観光、3日に動物園で計画してみたいと思います。

投稿者 かのん : 2006年07月25日 14:11

こんにちは、かのんさん。

ベストシーズンの北海道をたっぷりと堪能していってくださいね。
かのんさん達の旅が楽しく思い出深いものになるといいですね。

投稿者 雄介 : 2006年07月26日 05:56

Copyright (C) 2005 北海道旅行を207倍楽しむブログ All Rights Reserved.