■ 最近食べたモノ ふるき・玄・ロロ
★まぁまぁ、三寒四温っていうんですか?コートがいらんほど
暖かくなったなぁ、なんて思っていたら、今日みたいに雪が降ってきたり
するわけで、なかなかすんなりと、「春やなぁ」とは思わせてくれない
ここ北海道・旭川です。
★寒い時期に美味しいものと言えば、まず鍋、そしてラーメンでしょう。
春が来る前に食っておきたいってわけで、最近2軒のラーメン屋に
行ってまいりました。
ちょっと旭川ローカルなお話になっちゃいますけど、他の地方の人
ごめんなさい。
まずは緑が丘にある、老舗ラーメン店、「ふるき」です。
ちょっと前のじゃらんでやってたラーメン満足度ランキングでも
かなり上位にランクされていましたね。
僕の職場の同僚が皆、口を揃えて「美味い!」っていうもんで、
行ってみることにしたんですよ。
まだ昼前だというのに、すでに待ちがでるほどの人気。
ここのウリは味噌ラーメン。とにかくこの味噌スープが濃厚!
ハンパなくパンチが効いてます。非常にインパクトの強いラーメンでした。
うん、美味かったー!
★そしてお次は東光にある「玄」。
ここでは辛味噌ラーメンをオーダーしました。
唐辛子で真っ赤に染まったスープに一瞬ひるみます。
が、その見た目ほどは辛くなく、僕の舌にちょうど美味しく感じる程度
の辛さ。
チャーシューもとろけるようで美味しい。さらに、最近の僕のフェイバリット
具材、煮玉子が50円ってのも嬉しいところ。今度行ったら2個のせよっと。
上記の2点は僕が食べた旭川のラーメン屋のなかで、五指に入りますね。
まぁ、まだそんなにたくさんの店で食べたわけじゃないんだけど。
ちなみにあとの3本指は、「橙ヤ」「蔵」「山頭火」ってところかなぁ。
旭川ラーメンは「醤油」ってイメージを持ってる人が多いと思うんだけど、
僕が美味しいと思う店は味噌や塩トンコツ系のスープをウリにしている
ところが多いんですよねえ。
★そして、旭川市民の味、ロロのホットドッグを食べてきました。
5条本通の9丁目にあるその店は、いったいいつからあるのか、相当の年季が
入っているようです。店内も「昭和!」といった雰囲気が満点。
まぁ、看板が「ホットドック」になってるのは、ご愛嬌。
普通ホットドッグって言ったら、ソーセージの上にケチャップかけて、
マスタードかけて食べるじゃないですか。しかしここのホットドッグは
一味違います。ケチャップじゃなくて、なんとマヨネーズが挟まってる
んですよ。
このマヨネーズ、手作りらしいんですが、市販のマヨネーズとは一線を
画すなんとも個性的な味わい。これが粗挽きソーセージとふにゃふにゃの
コッペパンと絶妙に合うんです。これは一食の価値あり!
写真の粗挽きソーセージ、タマゴの他にも、コロッケ、ハムエッグ、野菜など、
多彩なバリエーションがありました。価格も230~280円くらいと、
お手ごろなのも嬉しいですね。
★と、まぁこんな感じの北海道的日々でした。
「人気blogランキング」 北海道関係のブログはここで探そう
★★相互リンク募集中です。お申し込みはこちらから★★
北海道のホテル・旅館・ゴルフ場
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トラックバック
コメント
「橙ヤ」は美味かったね~。
旭川に1週間くらい滞在して、ラーメンを満喫したいです♪
新聞を読んでたら北海道ぐるめブログコンテストっていう
ものを見つけたんだけどさぁ・・・
雄介くん参加してみたらどうだろ??
たぶん検索かけたらすぐ出るを思うからみてみたら?
雄介くんなら、いいとこいくんじゃないかな。
>たいやき
1週間も滞在してラーメン食べるなら、旭川より
札幌のほうが美味しい店いっぱいあっていいかもね。
って、そんだけ食べ続けたら、いくら好きでも飽きると
思うけど・・・
>さやぽん
そうそう、道新に出てたね。
僕のブログはグルメに特化してるわけじゃないし、
他に素晴らしいグルメブログさんがいっぱいあるんで、
全然ダメやろうなー、と思ったけど、一応登録してみました。
が、参加証がこのブログのサイドバーの幅より広くて
レイアウトが崩れてしまうんで、やっぱりヤメてしまいました。
う~ん、まぁ、いいか。