■ エゾシカバーガー:釧路市阿寒町
★道東をドライブ中に、よく車窓に見かける動物と言えば、そうエゾシカですよね。
野生動物との遭遇は北海道を旅する魅力のひとつ。
愛くるしい瞳でじっとこちらを見つめるエゾシカに、カメラを向ける観光客も多い
ですよね(実は未だに僕らも)。
そんな観光客には人気者のエゾシカですが、実は農作物を荒らしたり、樹皮をかじって
木を枯らせてしまうという「害獣」(人間の勝手な呼び方ですが)なんです。
道東では年間数万頭のエゾシカを駆除しているそうですが、そのエゾシカ肉をなんとか
有効利用できないかと考え出されたのが、エゾシカ肉をハンバーガーにした
エゾシカバーガーです。
このエゾシカバーガーが食べられるのが、釧路市阿寒町(そう言えば合併したんですね)の
「サークルハウス赤いベレー」内のレストラン。
お値段は、単品だと1個300円、ポテトとのセットで400円です。
ソースをデミグラスソースと照り焼きソースの2種類から選ぶことができます。
脂身の少ない牛肉にちょっと似た感じの味。かといってパサつきを感じることもなく、
ほどほどジューシーで、臭みは全くありません。デミグラスソースとの相性もグッド。
これならば、「話のネタ」としてではなく、「美味しい名物」としてもお勧めできそうです。
美味しいのも当たり前で、シカ肉はヨーロッパでは高級食材として重宝されているそうです。
しかも、高タンパクで低脂肪、低コレステロールと、ヘルシーな健康食品でもあります。
ちょっと残念なのが、バンズがふにゃふにゃであんまり美味しくなかったこと。
せっかくのエゾシカ肉の美味しさに見合ったようなバンズが欲しかったところです。
エゾシカバーガーと並んで、面白いメニューを見つけたのでついでに
頂いてみました。ダチョウスティックドッグ(350円)。
正直こっちのほうは今ひとつ・・・
ダチョウの肉を棒状にしてフライにしたものが挟まってるんだけど、
これがほとんど衣とソースの味しかしないんですよね。
この赤いベレーでは、エゾシカバーガーの他にも、
エゾシカステーキ、エゾシカ焼肉丼、エゾシカチーズメンチカツ、
エゾシカコロッケなどなど、様々なエゾシカ料理を頂くことができるそうです。
★可愛いエゾシカの姿に歓声をあげた後に、美味しいエゾシカバーガーに舌鼓を打つ。
こんな北海道ならではの、野生とのふれ合いを楽しんでみるのもいかがでしょうか?
え?ちょっと趣味悪いですか?
「人気blogランキング」 北海道のブログをここで探そう!
■サークルハウス赤いベレー
●住所:釧路市阿寒町23線36番地
●電話:0154-66-2330
●営業時間:9:00~18:00(11~3月は17:00まで)
●定休日:水曜日 ●駐車場:有
【関連サイト】
▼あかんランド丹頂の里
北海道のホテル・旅館・ゴルフ場
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トラックバック
このリストは、次のエントリーを参照しています: エゾシカバーガー:釧路市阿寒町:
» エゾシカバーガーとダチョウスティックドッグ from Selfpit セルフピット
「北海道旅行を207倍楽しむブログ(仮)」さんより ∟雄介さんがレポしてくれてい [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年01月11日 09:05