■ 天塩川温泉:音威子府
★北海道で一番人口の少ない村、音威子府村にある、天塩川温泉に行ってきました。
■北海道第二の大河、天塩川のほとりに「住民保養センター天塩川温泉」はあります。
僕は夜の8時ごろ行ったんですが、この手の公共温泉にしては珍しく、
館内はガラガラでした。やっぱり人口少ないから?
■さて、この天塩川温泉、まず特筆すべきはその低料金。
わずか300円で入浴することができます。
今では銭湯ですら380円(北海道では)もするのに、
この価格で露天風呂のある温泉を楽しむことができるのは嬉しいですよね。
■湧出量が少ないからか、温泉の浴槽は内湯のひとつだけ。
しかしこの源泉100%のお湯の肌触りが素晴らしいんです。
泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。いわゆる「重曹泉」ですね。
お肌がすべすべになる美人の湯です。
残念ながら、循環、加温しているようで、塩素の臭いがかなり気になりましたが。
■岩造りの露天風呂からは、天塩川を見ることができます。
僕が行ったときは夜だったんで、その風景は楽しむことはできませんでしたが、
川の向こうに見える、宗谷本線の列車の明りも風情がありましたね。
ただし、この露天風呂は、冬期間は閉鎖されるそうです。
■休憩室は広々としていて、とても居心地がいいですね。
お風呂上りにものんびりゆっくりできそうです。
■レストランでは、名物の音威子府そばを味わうことができます。
一風変わった黒いお蕎麦です。籾殻ごと挽いているからそんな色になるんだとか。
(ここで食べるのもいいけど、音威子府駅で食べるのもオススメ!)
★露天風呂が温泉じゃなかったり、ちょっと塩素の臭いが気になったりと、
残念な点はありますが、その眺望、泉質、設備は文句なし。
300円という価格を考えると、満足度は高い温泉ですね。
「人気blogランキング」 この記事がお役に立てたらご協力を
■温泉データ
●r露天風呂:男女別
●浴場:泡風呂
●休憩室:無料
●食事:レストラン
●備品:石鹸・ドライヤー・ロッカー
■住民保養センター天塩川温泉
●場所:音威子府村字咲来
●電話:01656-5-3330
●時間:10:00~21:00
●料金:300円
北海道のホテル・旅館・ゴルフ場
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |