■ 旭川冬まつり:旭川
★札幌の雪まつりは紹介しといたのに、我が地元旭川の冬まつりが間近に迫っていることをすっかり忘れていました。こりゃまたうっかりです。
■まぁ、さっぽろ雪まつりなんかと比べてしまうと、ちょっと地味な印象のこの「旭川冬まつり」なんですが、札幌の雪まつりにも負けないウリだってあるんですよね。
![]() |
![]() |
▼ギネスにも載っている大雪像 | ▼雪像だけでなく氷像も |
■そんな「旭川冬まつり」について、つらつらと書いてみましょう。
●今年で46回目。
●開催期間は2005年2月9日(水)~13日(日)の5日間。
●会場は4ヶ所。
・旭橋河畔会場 雪像ゾーン、プレイゾーン、スノーステージ
・常盤公園会場 氷彫刻ゾーン、ゆきあかりゾーン
・買い物公園会場 氷彫刻世界大会
・7条緑道会場 雪あかりの道
●なんと言ってもこのイベント最大のウリは、ギネスブックにも掲載されている世界一の大雪像。今年の大雪像は旭山動物園の動物たちをモチーフにした「スノーアニマルパレス」。
●旭橋河畔会場には大小の雪像が、常盤公園会場には氷彫刻が立ち並ぶ。
●買い物公園では、世界中から集まった氷彫刻家の作り上げる、氷の芸術品が並ぶ「氷彫刻世界大会」が。
●プレイゾーンでは、チュービング、スノーモービル、スノーラフティング、バギーなどが楽しめる(有料)。
●ステージでは、太鼓、アイヌ古式舞踊、ディスクドッグ、デカレンジャーショー、耐寒吟詠大会など、多彩な催しがある。
●12日(土)には、「TOSHIBAスノーステージ in ASAHIKAWA」にあの「ヒロシ」がやってくる!
●夜間には、虹彩色の布に包まれた雪景色に、鮮やかなイルミネーションが灯る「あさひかわ雪あかり」や、七色のレーザー光線が夜空を飛び交う「ファンタジックレーザーショウ、 9日(水)、13日(日)には花火も。
■やっぱり今年最大の見どころといえば、「ヒロシ」でしょうか。ぼく、好きなんですよねぇ。好きなお笑い芸人ランキングの上位に入ること間違いナシなくらい。ヒロシだけでも見に行こうかなぁ。そう言えば、一昨年は「テツトモ」見たさに会場まで足を運んだっけ。
■いやいや、お笑い芸人だけじゃなくて、雪像や氷彫刻だって見事なもの。ギネス級の大雪像は「さっぽろ雪まつり」にもないスケール。これは一度は見といたほうがいいでしょう。それと夜間ライトアップされた氷彫刻は昼間に見られない美しさです。
■あと、キレイだとおもったのは、「あさひかわ雪あかり」。ライトアップされたオブジェや、アイスキャンドルがファンタスティック!
■だから、昼間よりもむしろ夜間行くほうがおすすめかな。もちろん寒さは相当なものになるから防寒はしっかりと。
★今年は夜だけちょこっと見に行こうかなぁ、って思ってたんだけど、う~ん、生で見たいなぁ、ヒロシ。
▼旭川冬まつり公式ホームページ
http://www.ccia.or.jp/event/winter/

2005年02月05日
| 北海道のイベント
北海道のホテル・旅館・ゴルフ場
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |