■ いつ行くの?
【1.春】
春こそ北海道です!!
長い冬が終わり、雪も溶け、木々や草花の息吹が聞こえるこの季節。
まず春といえばやっぱり桜。250種、1万本の桜が咲き乱れる松前公園や、日本一の桜並木、静内の二十間道路など、桜の見所だって内地には負けていません。
桜の他にも、滝上や東藻琴の芝桜、上湧別のチューリップ、北桧山の水仙などが、遅い春の訪れを祝福するかのように咲き乱れ、また山野では、カタクリや水芭蕉が可憐な姿を見せてくれます。
目にも眩しい新緑の白樺を車窓に見ながらのドライブもこの季節ならではです。
北海道に来るなら春しかないっしょ!!
【2.夏】
夏こそ北海道です!!
「北海道の夏は短い」とよく言われますけど、決してそんなことはないと反論したいところです。
梅雨のない北海道では、6月半ばからすでに「夏」と言ってもいいでしょう。ただちょっと内地の夏よりも気温が低目だというだけで、8月いっぱいまでは、立派な「夏」だと僕は思っています。
内地の暑さとは別世界の爽やかな気候、どこまでも広がる青い空と白い雲、深い緑に覆われた山々や草原、眩しく輝く海・・・・夏の北海道の魅力は、今更ここで語るまでもないでしょう。
ルピナス、ポピー、ラベンダー、ひまわり、各種ハーブ、北海道各地にある観光花園が最も華麗に彩られるのがこの季節です。また、サロベツ、小清水などの原生花園でもエゾカンゾウやエゾスカシユリが咲き誇ります。
6月上旬のYOSAKOIソーランを皮切りに、様々なお祭りが行われるのもこのシーズン。各種イベントや花火大会では、忘れられない想い出を作れるかも。
さらには、いちご、スイカ、メロン、とうきび・・・さまざまな夏の味覚もアナタの舌を楽しませてくれることでしょう。
あまりの観光客の多さに辟易することもあると思いますが、多くの人が集まるってことは、それだけ魅力のある季節だということでしょう。
北海道に来るなら夏しかないっしょ!!
【3.秋】
秋こそ北海道です!!
日本一早い紅葉を見ることができるのがこの北海道。大雪山では9月中旬から、紅葉が見頃を迎えます。内地のような、真っ赤なモミジは少ないけど、広大な山々を色とりどりに染める紅葉は見ごたえ充分です。
滝川や遠軽のコスモス、網走のサンゴ草、女満別のひまわりと、紅葉以外にも、この季節ならではの風景を楽しめるところがたくさんあります。
各地で味覚をテーマにしたお祭りがたくさん開かれるのもこの季節。サケ、サンマ、キノコ、牡蠣、ワイン、花咲ガニなど、主役は様々。
そして晩秋、黄金色に輝く落葉松(カラマツ)とその背後にそびえ立つ真っ白な山々のコントラストも息を飲むような美しさです。
北海道に来るなら秋しかないっしょ!!
【4.冬】
冬こそ北海道です!!
冬の北海道を知らずして、「北海道ツウ」は名乗れません。
どこまでも広がる真っ白な雪原、見るもの全てを圧倒する流氷、キラキラ輝くダイヤモンドダスト。一年のうちで最も美しい季節と言っても過言ではないでしょう。
道内各地では、雪像や氷像が立ち並ぶ冬まつりが行われます。夜にライトアップされる様はまさに幻想的。
そしてサラサラのパウダースノーは多くのスキーヤー、スノーボーダーを魅了します。
鼻毛が凍る感覚や、露天風呂で髪の毛が凍ってパリパリなるのも冬の北海道ならではの楽しみ(?)ですよ。
北海道に来るなら冬しかないっしょ!!
★★★
と、どの季節も魅力たっぷりの北海道。夏にしか行ったことがないって人も多いと思いますが、是非他の季節にも出かけてみましょう。いつもとは違った楽しみを発見できること間違いナシですよ。
「人気blogランキング」 クリックすればいいんでないかい?
北海道のホテル・旅館・ゴルフ場
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |