■ ジェットコースターの路:上富良野
★僕が富良野エリアで一番気にいっているドライブルート、
ジェットコースターの路を紹介します。
ジェットコースターの路は、千望峠や深山峠と並んで「かみふらの八景」の
ひとつにも選ばれている、約4kmにわたる直線道路です。
場所はこの辺。ラベンダーで有名な深山峠の近くです。
国道237号線側からこの道に入ると、道は細かくアップダウンを繰り返し、
のどかな田園風景が両側に広がるなか、徐々に高さを上げていきます。
そして圧巻は最高部を越えたところ。
どどーん!と見事なまでに一直線な道が、遥か彼方まで続く様が目の前に現れます。
急降下、急上昇と続く道は、まさにジェットコースターのようです。
道そのものの面白さもさることながら、ここから眺める風景もまた絶品!
なだらかな丘にさまざまな農作物がパッチワークを描き、
彼方には十勝岳連峰の壮大なパノラマを望むことができます。
ほんの5年ほど前までは、訪れる観光客もほとんどいなくて、
ちょっとした穴場スポットだったのですが、
今ではガイドブックには掲載されているし、観光バスまで
通るようになってしまいました。
そう言えば、ドラマ「優しい時間」で、主人公・拓郎が富良野から美瑛の皆空窯に
帰るときにも、通っていましたね。
これからのシーズン、ラベンダーを見に富良野を訪れる観光客の方も
多いと思いますが、このジェットコースターの路に、ちょっと寄り道してみては
どうでしょうか?
北海道の旅行・観光情報はこちらで探そう! 「人気blogランキング」
★★ 相互リンク募集中です。お申し込みはこちらから ★★
■ジェットコースターの路
●住所:北海道空知郡上富良野町西11線
●電話:0167-45-3150(かみふらの十勝岳観光協会)
●駐車場:無
北海道のホテル・旅館・ゴルフ場
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トラックバック
コメント
月並みな表現で恐縮ですが、飛行場になりそうな勢いですね。
4kmも直線があればひょっとすると着陸も離陸もできるように思います。
なつかしー!
みんなで写真とったっけ。
特に2枚目は、当時の写真かと思ってしまった(笑)
旭川空港正門から美瑛方向に向かって直ぐのところに、東川方面に行く道があります。そこもなかなかの道ですよ。雄大さは劣りますが道路自体のアップダウンが凄いです。入口に小さく「←東川方面」と標識があるので、機会があれば是非通ってみてください。
あと、医大から空港に行く道路も素敵ですよね(リサーチパークの横)。あの道路、昔は裏道だったのに最近交通量が国道並みに増加したと思います。特に夕やけがキレイですよ。就実の丘にも是非。空港の近くの一軒家に、十割そばのお蕎麦屋さん「蓬」があるそうです。前行ったら美味しかったですよ。何でこんなところに、って所にお店がありますが。
ここ、みごとですよね。
本当にずっとまっすぐで、大きなアップダウンが繰り返されて、
走っていて面白い♪
昨秋、この道沿いにきれいなひまわり畑がありました。
それに、可愛らしいバス停も。また行きたいです(^o^)
>35式さん
最頂点へ向かう登り坂は、本当にこのまま空に飛んでいけそうな錯覚すら覚えますね。
特に青空の広がる晴れた日は最高ですよ。
>ぺりー
当時の写真です(笑)。
モデルライダーには無許可で掲載です。
そう言えば、4人で路の真ん中に寝そべって写真撮ったっけ。
今じゃ交通量も増えて、そんなことするのも難しくなったかも。
>まるたろうさん
「就実の丘」、旭川にあるのにまだ行ったことないんですよね。そういうスポットがあることを知ったのもつい最近のことでして。
空港から東川への道も是非通ってみたいです。
医大横からの路もいいですよね。今からのシーズンは道の両脇にラベンダーも咲きますし。あれほど長く続くラベンダーの植え込みは他にはないんじゃないかな?
>はなのはねさん
そうですよね、走っては面白く、眺めては素晴らしいところです。
昨秋にはひまわり畑があったんですか。
富良野・美瑛では結構緑肥用のひまわり畑があるのですが、ジェットコースターの路沿いでは見たことなかったなぁ。
その季節ごと、その年ごとに、表情を変えるのも、このあたりの魅力ですよね。
見覚えあるかと思ったらやっぱりそうか(笑)
確かに寝そべって撮った撮った!
今そんなに交通量増えてるのかぁ。
寝そべったところの近くには、なんか展望台っぽいものまで出来てたよ。
いい場所はすぐに知れ渡っちゃうもんだね。